生徒の声
一般セミナー
初回の一般セミナーを受講された生徒さんからの感想です。
このセミナーで知識や考え方を学んで今まで個人で作成していた時には気づけなかった視点を得る事が出来ました
私個人の事ですが昨年から副業をはじめ、ほぼ休みがなくなりその頃から造形を楽しむ時間が段々と少なくなり最近は全く作らなくなっていました。休日になると楽しんでいた造形も全く頭にありませんでした。と言うのも作っては形が歪んで、自分でおかしいと感じてもどこを直せばそれを解決できるのか分からず、崩しての繰り返しで中々作品が完成できず1日を消費してしまった虚しさから段々と触らなくなってしまったのだと思います。
このセミナーに参加したキッカケは
「上達しない!つらい!やめたい!」となった時には先生の言葉を思い出して頑張ろうと思います
参加する前は「自分だけ先生の説明が理解できなかったらどうしよう」「初心者の自分なんて場違いじゃないか」と周りのことばかり気にして不安な気持ちでいっぱいでした。
でもいざセミナーに参加したら、片桐先生の説明もわかりやすく
職場の人にもおススメしておきます!
普段は自動車メーカーでクレイモデラーという仕事をしています。いつも粘土でクルマばかりを作っていることもあり、自身の芸の幅を広げたいと思い今回参加させていただきました。普段の仕事とは違うモチーフに向き合うことで自身の観察力と表現力を鍛えることができました。また、顔の立体構造とグラフィック的な部分の違い(目の立体部分等)など、普段自分が立体を見れていないところも片桐さんに丁寧にレクチャーしてもらえたのがありがたかったです。
また機会があれば参加したいと思います。職場の人にもおススメしておきます!
今の自分にとって大きな道しるべになりました。
セミナーを通して造形力のレベルアップはもちろんですが、造形に対する考え方、思考力についてもレベルアップできたと感じています。というのも、片桐さんの指導方法が常に「どうしてそう思う?」「どこが変だと思う?」と生徒自身に考えさせるやり方をとっていたからです。ただ答えを教えてもらうのではなく、自分で考えることによって論理的に考える力がつきました。
楽しく効率的に学べるこんな機会はめったにないと思いました。
まずはやってみる。そしてそこで自分のわからない・できない部分がわかり、そして片桐さんの説明で理解をする。またやってみる。すると多少ながらもできている自分に気づく。これを実体験として学べるというのは、知識だけではない理解になり、忘れることのない体験・経験になる。これがとてもとても楽しい!楽しく効率的に学べるこんな機会はめったにないと思いました。