セミナー詳細
一般セミナー
3日間を通して講師のレクチャーとデモを行い、各々が彫刻というプロセスを通して、分野・職業に限らず応用できる『物を作る』事、『出来るようになる』という事の本質を学びます。
参加者は全くの初心者から上級者までおり、職種も様々。
それぞれのレベルに合わせて個別に指導しますので、受講後飛躍的な成長を実感していただけるはずです。

片桐裕司彫刻セミナーの特長
①人体の構造の理解とそれを応用したキャラクターデザイン
セミナーでは胸から上の人間の顔の構造を詳細に学びます。
骨格と筋肉を意識することによって、この形がなぜこういう形になるのか、ということが理解できるようになると、人間のみならずキャラクターのデザインに応用できるようになります。
②できない事ができるようになる
単純にこうやったら良くなるという技術的なことを一方的に教わるのではなく、何故できないのか?ということが自分で理解できるようになります。
そして問題の本質を理解することにより、上達の方法を自分で見つけ、課題をクリアできるようになります。
これは彫刻のみならず、様々な分野に応用でき、普段の生活も変えていくことにつながります。
受講後は物の見方が大きく変わり、自分で考えて上達する力がついている事を実感できるはずです。3日間の驚くべき効果

講師 片桐裕司より
「才能と自信」について
僕は造形の才能がありません。
驚かれるかもしれませんが、本当にそう思っています。
なかなか上達しなかった自分に自信をなくし、やはり自分には才能がないんだと諦めてこの仕事を辞めようと考えたこともありました。
●ブログ:
片桐裕司 ハリウッド映画のお仕事「私に芸術の才能はない」参照
どうしても自信が持てない人、才能がないのではないかと悩んでいる人に伝えたいのは、考え方とやり方を少し変える事により、何事もかなりの所まで出来るようになるという事です。
このセミナーではこのような考え方を学んでもらい、参加者が本当の意味の自信と才能について認識を変え、自分でも出来るんだという自信を持ってもらえるように指導します。
このセミナーで教える事は、あらゆる分野と日常生活に応用でき、挑戦する勇気へとつながっていきます。
僕は参加生徒がそれぞれの「人生のターニングポイントになる」そんなセミナーを目指しています。
一般セミナーの詳細
①セミナー開催前
申し込み完了後、講師から課題についての詳細メールが届きます。
それから講師と直接メールのやり取りにて造るものを決めます。
※課題は胸像のキャラクターデザイン
※実在の人物やキャラを選んでも良いです。
参加者は初心者からプロまで様々です。粘土造形は初めてだから不安だという声をよく聞きますが、造形経験者は1-2割くらいで、あとは皆初めての粘土造形という参加者がほとんどなので、心配ありません。
②セミナー1日目
まずは自分が決めたデザインの胸像をいきなり造形します。
その後に続く講義後に改めて各自造形をしますが、参加者ほぼ全員最初より良いものが作れます。
到達点と思われるところが遠く思えるため初日は不安になったりしますが、ご安心ください。
なぜ不安になるのか、なぜ自信が持てないかが3日を通して理解していけるので、不安やもどかしさを体験する事は、それらを改善するために大いに役立つのです。
※セミナーで使用する材料並びに彫刻ツールはこちらで用意してあります。
③セミナー2日目
人間の顔の胸から上の各パーツの詳細なレクチャーとデモ。
新たな知識を得るたびに自分の作品の改善点が見えて来ます。
講師のアドバイスは、答えを教えるのではなく、何が悪いのかを自分で発見させるやり方です。
それにより、考える力、見る目を養っていきます。
この日の最後に、このセミナーの根幹であるアーティストとしての考え方のレクチャーがあります。
このレクチャーにより、今まで成長を妨げていた自分自身の問題点や、上達するための道が見えてくるはずです。きっと自信と希望が生まれる事でしょう。
④最終日
人によっては苦しかった2日間が嘘の様に、前向きに作品に取り組めるはずです。
物づくりに対する向き合い方が、2日間の経験を通して変わるからです。
最終的には自分が想像していなかったレベルの作品になっているはずです。
この経験を通じて自信が生まれ、もっとやってみたいという前向きな気持ちになれるはずです。
それは造形のみならず、あらゆる仕事において活用できる今後の宝になる事でしょう。